MARKETING BLOG

「ネットショップ・ECサイトのリニューアル」成功へのポイント7選を事例付きで紹介します

ネットショップをリニューアルする際は、デザインやシステム等の改善が目的となりますが、ポイントや要件を誤ると、改悪に繋がることがあります。
リニューアルには大きなコストとリソースを伴いますが、結果が改悪になってしまうのは勿体ないですよね。

当記事を御覧頂いているECサイト担当者の皆様、おつかれさまです。
ディレクターの高橋です。
ECサイトのリニューアルのプロジェクトを任されて、お困りのことはございませんか?

リニューアルの結果が改悪にならないよう、リニューアル前にこれだけ準備しておけば大丈夫!
というポイント7選を、100店舗ほどのネットショップを支援してきた経験を元に、事例を混じえてご紹介致します。
ご参考になりましたら幸いです。

【目次】

  1. ネットショップリニューアルの目的
  2. ネットショップリニューアルの予算
  3. 参考サイトの選定
  4. 制作進行スケジュール
  5. 作業範囲の分担
  6. リニューアル後の体制とリソース
  7. ショッピングカートASPの選定

1.ネットショップリニューアルの目的

まずは「なぜリニューアルするのか?」を考え、要件を整理しましょう。
実現したい要件が整理できていないと、予算やシステム選定を誤ってしまいます。

・○○のシステムと連携したい
・○○のツールを入れたい
・メディアECにしたい
・ブランドサイトとハイブリッドのECサイトにしたい
・オムニチャネルをやりたい

などなど、重めの要件であればあるほど、システム選定のミスは許されないことになります。
逆に言えば、目的がハッキリとしていると、要件の整理~リニューアルのゴールまでが明確になり、進行がスムーズになります。

私はネットショップ制作や運営の支援を承る立場ですが、過去に引き合いがあったクライアントで「リニューアルのゴールのイメージがハッキリしていない」というケースがございました。
その時は「ネットショップの変わった感を出したい」というご要望を頂きました。

「変わった感」の解釈は人それぞれ大きく異なるかと思います。
フルリニューアルを行えばそれは勿論変わった感になりますが、フォント1つ変えただけでも変わった感と言えます。

こういった場合は、「変わった感」を定義していく為に課題をヒアリングさせて頂き、ゴールイメージを形成します。
(因みにこの時はヒアリングした結果、集客導線に課題を発見することができた為、課題解決する形にリニューアルするデザイン制作の提案で、リニューアル制作を承りました。)

ネットショップをリニューアルするのは、それなりのコストが必要となります。
大きなコストをかける以上は、目的に対してのゴールに辿り着き、意義のあるリニューアルにしなくてはなりません。

まず最初に、リニューアルの明確な目的を決めましょう!

2.ネットショップリニューアルの予算

ネットショップだけに限らず、Webサイト制作の予算感の相場は、あまり浸透していないように思います。
時代に応じてスマホサイト、レスポンシブといった制作要件の変化や、そもそも意思決定者の年齢層がWebにリテラシーがない場合もあります。

弊社はアパレルのクライアントが多いので、アパレルの店舗、商品、流通など、アパレル業界の情報を耳にすることが多いのですが、アパレルの店舗を作る場合にはウン千万と投資することもあるようです。
しかしネットショップを作る時には50万で「高い!」と言われることもあります。
ネットショップは会社にとって1つのお店を作るのと同意なのですが(笑)

事前に概算のお見積もりで相場観を掴んでおかないと、リニューアル目的として考えていた要件が実現できずに、本末転倒な結果になりかねません。
必要な予算を確保できるよう、準備を進めましょう。

3.参考サイトの選定

ネットショップリニューアルのゴールイメージとして、参考となるサイトを決めておきましょう。
参考サイトを決めておくと、「こういうサイトを目指します」ということを社内に共有した際に伝わりやすく、ゴールのイメージが明確になります。

実現したいデザインを、システムの仕様によっては実現できない場合もあります。
その為、事前に実現したいデザインを固めておけば、システム選定の際にも役立ちます。

参考サイトを決めておけば、デザイナーとのやり取りもスムーズなハンドリングができます。
制作を依頼されたデザイナーの立場としても、ゴールイメージが明確であればストレスなく制作が進み、要望に沿ったサイトを制作しやすくなります。

逆に制作を依頼する担当者がゴールイメージを作れていないと、社内から様々な提案意見が出てきて「あっちのデザインの方が良いかなあぁ~」「こっちのデザインも良いなぁ~」と意志が右往左往し、ゴールを見失います。
制作を依頼されたデザイナーとしても、ゴールが見えないので制作がスムーズに進行ができず、モチベーションも下がってしまいます。

「もっとカッコ良くしてよ!」とデザイナーに言っても、ゴールイメージがないと「カッコ良さの指標」が出来ていないことになるので、カッコ良くなんて出来ません。
デザイナーが良いものを仕上げられないのは、ハンドリングする側の責任でもあります。

外部の制作会社にアウトソースする時は、尚更です。
日常的にコミュニケーションを取っている相手ではないので、発注の意図をしっかりと伝える必要があります。
「うちのブランドらしさを出して…」という曖昧な伝え方をするよりも、「このサイトの配色と、あのサイトのフォント使いを参考に…」と参考サイトを交えて伝えた方が、制作会社にゴールイメージが伝わりやすいです。

ゴールイメージを共有しやすくできるように、参考サイトを見つけておきましょう!

4.制作進行スケジュール

ネットショップのリニューアル制作で必要なことを(要件にもよりますが)ざっと挙げると、

■打ち合わせ(目的、要件の決定)
■ワイヤーフレーム(構成)の作成
■デザイン制作
■コーディング
■商品データの移行、登録
■クレジットカード決済の審査
■会員情報の移行、登録
■カートシステムの設定
■他システムとの連携の設定
■運用テスト(決済、受注処理、物流)

これぐらいの工程は必要になってきます。
他にも決済方法によっては会社の登記簿を用意したり、クレジットカード決済の審査で予定外の日数を要したり、書類に決裁者の判子が必要だったりと、「ECサイトを作って終わり」というわけにはいきません。
想定外だった出来事に時間を取られることも発生します。

ECサイトの規模や要件にもよりますが、最低でも2ヶ月は見ておいた方が良いかと思います。
仮にアパレルのネットショップを春夏シーズンからリニューアルしたい場合は、3月スタートとすると、年末には動き出している必要があります。

目的通りのネットショップのリニューアルになるよう、スケジュール確保は余裕を持って行いましょう。

5.作業範囲の分担

前項でお伝えした通り、ネットショップのリニューアルの際には、必要な工程が幾つもあります。
社内か、アウトソースする際には制作会社と、役割分担を明確に決めておく必要があります。

せっかく余裕を持ったスケジュールで進行していても、役割の食い違いがあると、スケジュールの遅れに繋がります。

「ネットショップの制作」を業務委託して頂いた際に、私も役割分担の認識のズレを経験したことがあるのですが、クライアントは「商品登録」を制作の一環と認識していたことがありました。

私の中では「商品登録」は当たり前のように制作に含まれていないと考えていたのですが、クライアントは私の当たり前を知る由もありません。
役割分担やクライアント側で作業して頂く内容を、しっかりとお伝えできていなかった私が悪いわけです。
これには反省しました。

誰が何をするのか、役割分担はしっかりと定義しておきましょう。

6.リニューアル後の体制とリソース

ネットショップの運営には受注処理や商品登録など、ルーティンの業務が多く発生します。
このルーティン業務のコストと工数をいかに効率化できるかは、ネットショップ運営における非常に重要な点であり、EC担当者の腕の見せ所になるかと思います。

リニューアルすると、少なからずリソース感に変化が生まれるかと思います。
例えばリニューアルの際に受注処理の連携ツールを導入する、サイト更新を簡易化できるように制作しておく、といった場合はルーティン的に発生する業務の工数を削減することができます。

そうすると、空いたリソースを今まで手が回っていなかった他の業務に回すことができます。
アウトソースしていたことを、インハウスに移行できることもあるかもしれません。

逆にワードプレスなどをECサイトに入れてコンテンツSEOに注力していく、SNSの更新頻度を増やす、といった場合はコンテンツ作成の為のリソースを確保しておく必要があります。

増える業務、減る業務、事前に想定して体制を作り、リソース確保をしましょう。

7.ECサイト構築サービスの選定

ECサイトをリニューアルする際のシステム選定は、非常に重要です。
ECサイト構築サービスには、「パッケージ型」「クラウド型」「カートASP型」「オープンソース型」などがあり、その中でも機能が異なるシステムが数多く存在しています。

・スマホ対応(MFI、レスポンシブ対応は必須と言えます)
・デザインのカスタマイズの自由度
・SEOの内部対策
・決済サービス
・外部サービスとの連携性

などなど、ECサイト構築サービスによって差異があります。
「A社のカートだと当たり前のように出来ていたことが、B社のカートだとできない」ということもございます。

コストもピンきりで、無料で使えるサービスから、月10万以上のサービスもあります。

リニューアルで実現したい要件、コスト、売上見込みのバランスを考え、ECサイト構築サービスの選定を行いましょう。
選定を誤ると、リニューアルの要件が実現できず、「何のためのリニューアルだったの?」という本末転倒な結果にも繋がりかねません。

「どのECサイト構築サービスを選べばよいのかわからない!」という場合は、営業窓口やカスタマーサポートに相談するのが良いと思います。
自社のサービスを利用して欲しいはずなので、丁寧に色々とご案内してくれると思います。
利用開始後も営業窓口やカスタマーサポートには多々お世話になることが出てくるので、親切丁寧にサポートして頂ける会社様とお付き合いした方が良いです。

制作や運営をアウトソースする場合は、アウトソース先の会社様に聞いてみるのがオススメです。
知見があれば、最善の提案をしてくれます。

ここで注意するべき事が、アウトソース先を選ぶ場合、「ECサイトの制作実績、運営実績がある会社か?」ということです。

「Web制作会社ならECサイト制作ができる」と、当たり前のように考えるところですが、ECサイト構築サービスはそれぞれクセがあり、Web制作会社様でも制作の対応ができない場合がございます。

実際に私が対応したクライアントでも、「Web制作会社にリニューアルを相談したら、ECサイト構築サービスの特性がわからず断られてしまい、御社にご連絡しました。」ということが実際にありました。

制作実績のない会社様が制作されて、「システムの特性を理解しておらず、煩雑な構造で構築してしまい、サイト更新の手間が必要以上に発生する」というケースに出会ったこともございます。

ECサイト構築サービスの選定と同様に、制作をアウトソースする場合は、発注先の会社様もしっかりと選定するようにしましょう!

まとめ

日本サッカー界のレジェンドである中田英寿氏は、「スーパースター」「天才」のようなイメージを抱かれておりますが、高校時代はサッカー界に名前が響き渡るような選手ではなかったそうです。
そんな中田英寿氏が海外のトップチームで活躍できるような選手にまで上り詰めたのは、海外に渡る前に6ヶ国語を覚えるなど、準備の天才だったそうです。

フィールドは異なりますが、準備がどれだけ重要か?ということが伝わります。
私の周りでも仕事ができる方は、やはり準備が上手でスマートに物事を進めます。
要件、課題、解決策がしっかりと整理されています。

ネットショップのリニューアルにおいても、事前に準備できることは沢山あります。
調べることが多く面倒臭いようにも感じますが、準備さえしっかりと出来ていれば、後はスムーズな進行ができますよ!

「コストかけた意味がなかった!!」
なんて後悔をすることのないよう、しっかりとした準備をしましょう。

弊社ではECサイト構築サービスの提供、制作、運営代行と、ECサイトにおける必要な全てを承っております。
お困りの際は、お問い合わせください。

EC運営代行サービスについて

GMOメイクショップでは、EC運営代行サービスをワンストップで承っております。
制作、集客、運営、コンサルティングなど、ECサイトに必要な全てを、お客様のご要望に併せた形でご提供致します。
商材はファッションだけではなく、雑貨、食品、化粧品など、何でも承ることができます。
メイクショップだけではなく、ASP型、パッケージなどの各種カートシステム、各種ECサイトモールに対応可能です。
「とりあえず相談してみたい!」という方は、ぜひ下記のCONTACTフォームよりお問い合わせください。

      

資料請求・お見積り無料!お気軽にお問い合わせください

記事の一覧へ

関連記事

お問い合わせはこちら