-
K.Henmi
Omni channel Supervisor
1970年東京生まれ。1994年三省堂書店入社。1999年ソフトバンク入社。イー・ショッピング・ブックス社(現 セブンネットショッピング社)立ち上げに参画。2006年アマゾンジャパン入社。ブックスマーチャンダイザー。2007年イオン入社。ネットスーパー事業の立ち上げと、イオングループのネット戦略構築を行う。
2011年キタムラ入社。執行役員 EC事業部長 書店時代、誰もが同じ価格(本代+交通費)で本が買える世の中にしたいと、ネット書店の立ち上げに参画。その中で、日本の小売においては、リアル店舗を活用したネットサービスが有効であるとわかり、アマゾンからイオンへ。
店舗利用者かつ会員重視のネットスーパーを構築し、グループ全体のネット戦略を追求する中で、よりネットを活用するには商品・接客の高い専門性が必要と感じ、現在のカメラのキタムラに入社。約1,300の店舗網を活用し、EC関与売上419億円(宅配117億円、店受取302億円)。
店舗とネットの更なる融合「人間力EC」を進める。2017年3~7月、ローソン・マーケティング本部・本部長補佐。現在はオムニチャネルコンサルタントとして各業界で活躍中。 -
K.Okamoto
Sales
前職ではAmazonコンサルを専門に行う企業にて、コンサルタント、営業担当として従事。
東京、大阪開催のセミナーにて講師も歴任。
大手バッグブランドのAmazon新規立ち上げを担当し、3ヵ月で売上目標を達成。
営業としても通年でサポート件数トップ。
GMOメイクショップ入社後は、自社サイト立ち上げパッケージ「開店代行サービス」の営業担当に配属。
EC上級者から初心者まで懇切丁寧な対応には定評あり。 -
T.Aoyama
Director
運用全般、カスタマーサポート、デザイン、撮影、サイト解析/売上分析など、何でもこなすマルチプレイヤー。アパレル販売、撮影スタジオ勤務の経験が活かせるファッション関係が得意。好きな食べ物はマックのフライドポテト。
所有資格
・Webクリエイター能力認定試験上級
・Google公認GAIQ認定資格 -
A.Ishiguro
Consultant
文化学園大学服装学部クリエイティブデザインコースを卒業後、大手アパレル会社に勤務。
新規店舗立ち上げ・店長経験を積む。
個人でwordpressのブログを立ち上げ、月間平均30,000pv集客、WEBからの集客でworkshopを開いていた実績を持つ。
Youtube/instagram/アフィリエイトの運用が得意。
所有資格
衣料管理士2級/カラーコーディネーター2級
Google公認GAIQ認定資格 -
M.Horiuchi
Director/Head
大手アパレルメーカー勤務。セールスでトップの実績を積みVMDなどに携わる。
デザインや縫製の知識を生かし自身でブランドを0から立ち上げネットショップの構築、販売までを経験。
店舗経験とEC経験を生かしエンドユーザー目線での運用設計を心がけている。
趣味は映画鑑賞とヨガ。好きな言葉「未来とは、今である」
所有資格
Google公認GAIQ認定資格 -
M.Miura
Consultant
多摩美術大学を卒業後、劇団四季・広報宣伝部にてポスター・CMの制作を担当。アパレル会社に転職後、ネットショップをMakeShopで立ち上げ、1年間で売上を15倍にした実績を持つ元ネットショップ店長。メルマガによる顧客とのエンゲージメント構築とSNSを駆使したコンテンツマーケティングが得意。BS東京「田村淳のビジネスベーシック」に出演。
所有資格
ITパスポート/通販エキスパート準1級(マーケティング編)/Google AdWords認定資格/初級ウェブ解析士/ネットショップ実務士 L2 を取得 -
D.Shirasaka
Consultant /Unit Head
上級ウェブ解析士。 データ分析からの改善、対策を得意としている分析のエキスパート。
Webデザイナーとしての経験を持ち、サイトのUIやUXに対する知見を高く持っているサイト改善のスペシャリストでもある。
ユーザ視点でのサイト改善で、購入率を飛躍的に伸ばすことのできる感覚の持ち主。ショップ様の目線に立って改善・提案を信条とする人情派。
所有資格
上級ウェブ解析士/Google公認GAIQ認定資格/Webクリエイター能力認定試験上級 -
M.Suda
Consultant
大手スポーツ小売や大手アパレルブランドのEC運営を経てGMOメイクショップへ入社。
責任者として、自社運営全般はもちろん(サイト運営、物流、CS、サイト制作など)、ECプラットフォーム(楽天、Amazon、YAHOOなど)の運営経験もあり。
ユーザー・事業者両方の視点に立ったデータ分析により売上を拡大することを得意とする。
所有資格
Google公認GAIQ認定資格/ウェブ解析士 -
K.Fukamizu
Sales /Sub Manager
大手地下鉄会社、大手飲食店検索サイト共同出資のメディアサイトにて新規会員獲得施策及びサービス企画立案を担当後、GMOメイクショップ入社。
その知見を活かし、入社3年間で個人事業主~大手クライアント様まで200サイト以上の立ち上げ、プランニングを担当。
GMOメイクショプのEC立ち上げパッケージを業界トップクラスのサービスへと牽引。
現在は営業統括としてサイト構築・コンサルティング・フルアウトソーシング・Axコマースまで幅広くサポート中。 -
A.Kurosawa
Director
前職ではアパレル商材を扱うECサイト運営会社に勤務、
ネットショップ運営に関するすべてを任される。
MakeShop入社後はカスタマーサポートに在籍。
600以上にわたる機能に精通し、ネットショップの売上アップにかかわる機能ノウハウを熟知。サポート時代は丁寧な対応が評判を呼び指名も。社内表彰では顧客満足度賞を受賞。 -
A.Kanemoto
Mark-up design engineer
他社ショッピングカートからMakeShopへのデータ移行をお手伝いする「らくらく引越サービス」を担当。
商品・会員データのCSV編集のエキスパートで、MakeShopの細かい機能や他社カートとの機能差異に関する知識が豊富。
サイト制作では主にコーディングを担当し、スピードと正確さを兼ねた制作を得意としている。
無類の猫派。 -
M.Sasaki
Manager
青山学院大学経営学部在学中より、大手アパレル企業やEC系ベンチャー企業にて勤務。
卒業後は株式会社Zeel(現株式会社retro)にて、EC黎明期からファッション商材をメインとした自社ECサイト運営や受託事業に携わる。
その後受託事業責任者としてブランドの新規開拓~ECサイト立上げまで、物流も含めたトータル支援を手掛け数多くの売上拡大や業務効率化を実現。
2018年4月、同受託事業の譲渡により GMOメイクショップへジョイン。
同事業の責任者として、ジャンル・規模問わずサービス拡大を進めている。 -
S.Yoshizawa
Mark-up design engineer
HAL東京CGデザイン学科を卒業後、WEBデザイナーとして勤務。
MakeShopでは、主に運用サービスにて請け負っているWEBサイトの制作全般を担当。
他社ショッピングカートを含めたマルチデバイスデザインの他、ワードプレスの構築やデザイン制作にも精通している。
特技は製菓作り。 -
Y.Azuma
Directory
ECサイト専門のWEBディレクターとしてGMOメイクショップへ入社。
学生時代からモバイルサイトのコンテンツ制作をきっかけにweb業界に参画し
前職では、BtoBやダウンロード商材などジャンルを問わず様々のECサイトの立ち上げとリニューアルを経験。
自身で生鮮食品を中心とした産直系ECサイトの立ち上げと運営を行っていた経験から
運用の知識を生かしたサポートを得意としている。
サッカーと魚介類が大好物。